【子育てぷらす】 家庭学習における母子関係(その1)

 

 

幼少時~小学校までは、おかあさまが家庭学習、学校や塾の宿題を見ることが多いのではないでしょうか?勉強が嫌いにならないためには、家庭学習につきあう母親と子供の関係が大切です。ひとくちに「母親と子供の関係」といいましても、いろいろなパターンがあります。◎おかあさんは先生、こどもは生徒 の関係

幼少期はこのパターンが多いかもしれません。こどもにわからないところを教える。まちがっていたら直してあげる。日常会話やあいさつなどの生活習慣を教えるのと同じように、母親がこどもに勉強を教えるというパターンです。この場合、こどもの性格やペースにあわせて教えることが大切です。こどもは母親とは別人格ですので、母親の思ったとおりに、こどもの学びが進むわけではありません。理解が遅いからといって、上からガミガミと教え込む態度をとることによって、小学生になる前に勉強嫌いになるこどももいます。幼少期~小低学年のこどもには、知ることや学ぶことが楽しいというメッセージを伝えることが大事ですし、高学年になっても本質は変わりません。

 

そのほか、こどもの性格や学力によっては、「母子がライバル」「母が生徒でこどもが先生」のような関係になり、うまくこどもを勉強にいざなうのもよいものです。これについてはまた次回お話したいと思います。