白百合クラブ 小学部

白百合学園小学校の授業は、進行速度が速く、内容も高度で高い理解力が

必要となります。

普通の私立小学校とも違った「白百合算数」「私学問題集」などの教材が

使用されることもあり、白百合小学校専門の指導が必要となるのです。

 

白百合学園中学校が高い偏差値であることからも、小学校在学中に外部受験生と同等の学力を身に付けなければなりません。内部進学は決して簡単なものではありません。

1年生の頃から計画的な学習プランで学力維持に努めましょう。

 

 

飯田橋ゼミナールでは、白百合学園小学校の授業進度に合わせながら、単元がとばないように

勉強し理解を深めます。定着度を丁寧に確認し、お子様ひとりひとりに合った指導をおまかせください。個別対応ですので、長所をさらに伸ばすばかりでなく、弱点補強も効果的に学習できます。

              

教室利用のほか家庭教師の派遣も行っております。


 

FAX 03-5212-9259

 

10:0020:00(月~金) 10:0018:00(土)

時間割・授業料など、詳しい資料をお送りします

 

 

低学年の学習について

低学年で大事なことは学習習慣をしっかり身に付けることです。国語と算数を中心に、勉強を集中して行う訓練を行う必要があります。

 

高学年になって大きく差が出るのが国語です。低学年のうちに文章に対する抵抗感をなくしましょう。そのために必要なことは、やはり音読と黙読。また、漢字を 毎日学習すること、難しい語彙もこのころから計画的に覚えておくと高学年で国語を得意にすることができるでしょう。正確にきれいな文字を書くくせもつけていきましょう。

 

算数においては、低学年で培った計算力が高学年になって大きくものを言います。

速く、正確に解く力をつけるため、多くの問題にとりくんでいきましょう。

 

社会は、都道府県の名前、県庁所在地、山脈、川、平野など位置を確認しながら覚えておきましょう。

 

苦手意識を低学年のうちになくし、高学年での授業でつまづかないよう指導いたします。

白百合算数対策

白百合算数独自の式の立て方から計算の仕方まで、しっかりと対策いたします。

 

私学問題集、オリジナルプリントも併用し、完璧にできるようになるまで練習します。

復習しながら、少し先を進めていくとスムーズに授業を理解できるはずです。

 

高学年の学習について

5年生の学習内容は、6年生の復習テストに出題される単元が多く、非常に重要になってきます。

 

国語は、教科書のレベル以上の内容も単元テストで出題されます。新小学問題集、実力練成テキストなどの長文問題を定期的に解くことをおすすめします。

 

算数は、「白百合算数」「私学問題集」などの問題は完全にできるよう、何度も繰り返して解きましょう。

 

6年生になると、単元テストとは別に、年に3回の復習テストが実施されます。試験が増えますので、学習スケジュールをしっかりと立てる必要があります。

 

11月の復習テストが終わると、最後の内部進学試験があります。試験は4教科のこれまで習ったこと全てが範囲として出題されますが、私立中学受験の初歩の知識まで踏み込んだ内容で簡単なものではありません。

 

外部受験を志すお子様は中学受験専門の進学塾に通う必要がありますが、内部進学試験は一般の中学入試とは性質が異なるため、おすすめはいたしません。

 

飯田橋ゼミナールでは、ひとりひとりにあった定期試験対策はもちろん、

中学進学内部試験対策にも力を入れており、お子様の学習をサポートいたします。

 

楽しい中学校生活を送れるよう、学力面からの応援をおまかせください。 

指導レポートより

小3 Mさん 

前回出していた宿題を全てきちんと取り組むことができていました。毎日勉強できたことは、Mさんにとって大きな成長であり素晴らしいです。この気持ちを維持できるようにサポートしてまいります。今週は、漢字・理科・算数とテストが多いため、テスト中心に学習しました。Mさんも意欲的に取り組まれており、算数テストも楽しみです。漢字も復習の繰り返しで確実に力がつきました。

講師K・T(早稲田大 白百合OG)

 

小3 Aさん 

算数の時計算に繰り返し取り組みました。12間以上の時間の差を求めるのに戸惑いがありましたが

コツをつかむと計算が複雑な問題も すらすら解けるようになりました。「白百合算数」に苦手意識を持たせないよう出来る自信を持たせながら進めていきます。200字でまとめる作文では必ず自分の考えや感想を入れて書きましょう。通常はご家庭での指導ですが飯田橋教室での指導も取り入れてみたいと思います。

講師K・K(東京理科大・理 白百合OG)

 

小4 Kさん 

計算は正確にできていますが、1L=10dl、1m=100cmなどの単位換算が苦手なようだったので説明しながら解き進めました。

国語の読解はよくできています。記述問題では、自分だけが理解できる答えではなく、採点者に伝わる解答を作ることを意識させるよう指導しました。漢字の練習を宿題で出しました。来週の授業までに覚えてきてください。 

講師F・S(東大・理Ⅰ 白百合OG)

 

小5 Bさん  

「白百合算数」のフォローで、中学受験教材の中から割合の問題をつかって図を利用した解法を指導しました。文章を図にする事でイメージしやすくなると思います。式が合っていても計算ミスで失点してはもったいないので分数と小数の計算では数字が大きくならないよう約分を利用して工夫するよう指導しました。

作文はまとめ方は出来てきましたので気持ちの表現をどう工夫したらいいか考えてみてください。

講師Y・S(東邦大・医 白百合OG) 

 

小6 Yさん  

前回は国語の授業で物語文を二つ学習したので、今回は説明文から取り組みました。テーマ、定義を整理しながら文章を追っていく癖をつけられるようにしていきましょう。説明・解説すると大変反応がよく、理解も早いです。次回の課題は文章全体の流れを汲みとる、です。算数の文章題は全体的にスムーズに解けていました。計算式の書き方も丁寧に書いていました。最後の約分を忘れがちなのでそこを気を付けるように教えました。分数のわり算の計算は全て解けていました。スピードも早いので良いと思います。

講師T・K(早稲田大 白百合OG) 

 

小6 Eさん  

「復習テスト」のための対策をしました。「復習テスト」は、今まで習ってきた全単元がテスト範囲です。小5の単元の出題数が多いので、苦手なところを探して復習しました。

英語の疑問詞の復習と英訳もやりました。おうちでも単語帳を自分で調べる習慣がついたようで、積極的な姿勢が素晴らしいと思います。粘り強くしっかり復習していきましょう。算数は計算の工夫が定着してきているので、あとはたくさん解いてレパートリーを増やしましょう。

講師H・I(早大・政経 白百合OG) 


 

FAX 03-5212-9259

 

10:0020:00(月~金) 10:0018:00(土)

 

時間割・授業料など、詳しい資料をお送りします